
【スノボ/スキー】ゴーグル選びの基礎と主要ブランド紹介
昔はゴーグルをしないプレーヤーもたまにいたのだが、最近はゴーグルを持たずにゲレンデにいる人をほとんど見なくなった。スノボ用具の中でもゴーグル...
昔はゴーグルをしないプレーヤーもたまにいたのだが、最近はゴーグルを持たずにゲレンデにいる人をほとんど見なくなった。スノボ用具の中でもゴーグル...
近年、スキー、スノーボード用のヘルメット装着率は高まっており、ファッション性の高いモデルも多く出ているため、ニットからヘルメットへ変えるとい...
2018/3/24、25に舞子でスパッチオ・モリヤマスポーツ主催の2018-2019スノーボードNewモデル試乗会が開催された。先日Burt...
首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回はノルン水上スキー場! 群馬の水上I.C.からすぐの場所にあり非常にアクセスの良い...
Burtonはブランドイベントとして来シーズンの板が試せるBurton Test Rideというのを行っている。2018年3月16、17日に...
首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は奥利根スノーパーク!群馬県の水上のあたりにあるスキー場である。今回初めて行ってみた...
首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は富士見パノラマリゾート!長野県の諏訪にあるスキー場である。 今まで一度も行ったこ...
このサイトではスノーボードギアの選び方やちょっと役立つ情報やコラムなどを紹介しているのだが、意外とブーツの履き方がわからないという声を耳にす...
首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は新潟の舞子スノーリゾート。若干遠いと思われるかもしれないが、高速のI.C.をおりて...
長年行きたいと思っていた山形の蔵王に今年やっと行くことができた。スキー場だけではなく、温泉地としてもかなり有名なので知っている人も多いであろ...
関東、札幌などのスキー場を紹介するゲレンデ紹介シリーズ。基本、筆者が2017-18シーズン以降で行ったスキー場しか紹介しません。 今回は群...
いよいよ間近となった平昌オリンピック。もう2年ほど前の夏季リオオリンピックのあたりから待ち望んでいた。 ウインタースポーツ全般が大好きな筆...
マイボードを購入したら、滑走性能面からも長く使うという保護目的面からもワックスをかけておきたいところ。ワクシングのやり方には数種類の方法があ...
関東と札幌のゲレンデを中心に特徴をお伝えするゲレンデ紹介シリーズ。 今回は群馬の川場スキー場。川場リゾートともいう。 群馬のスキー場は...
FLUXはスノーボードビンディングで人気のブランド。どれも細かく調整できるようにつくられているのだが、板とビンディングをセットで購入した場合...