snowinnで最新VOLCOMウェアをお得に購入できた!
そろそろ使用しているウェアも古くなってきたため、新しいものがほしかったのだが、今年は気に入った商品が見つかったので購入した。 今回、sno...
            そろそろ使用しているウェアも古くなってきたため、新しいものがほしかったのだが、今年は気に入った商品が見つかったので購入した。 今回、sno...
            スノーボードが日本に普及しはじめてから、すでに30年以上が経過しているが、時代とともに様々な遊び方が考案され、現在では板の種類も非常に多岐に...
            更新が遅くなったのだが、昨年新しいボードを購入したので、ステッカーレイアウト例を紹介しよう。 ステッカーの種類や基本的な貼り方の一例は下記...
            今年もスノーボード次期モデルの試乗会に行ってきた。日程と場所の都合で2019/3/23,24に水上宝台樹で開催されたアルペングループの試乗会...
            オフシーズンになっても、スキー、スノーボードを滑りたいという場合は、屋内ゲレンデに行くという方法がある。実は首都圏にもいくつか屋内ゲレンデが...
            昔はゴーグルをしないプレーヤーもたまにいたのだが、最近はゴーグルを持たずにゲレンデにいる人をほとんど見なくなった。スノボ用具の中でもゴーグル...
            近年、スキー、スノーボード用のヘルメット装着率は高まっており、ファッション性の高いモデルも多く出ているため、ニットからヘルメットへ変えるとい...
            2018/3/24、25に舞子でスパッチオ・モリヤマスポーツ主催の2018-2019スノーボードNewモデル試乗会が開催された。先日Burt...
            首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回はノルン水上スキー場! 群馬の水上I.C.からすぐの場所にあり非常にアクセスの良い...
            Burtonはブランドイベントとして来シーズンの板が試せるBurton Test Rideというのを行っている。2018年3月16、17日に...
            首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は奥利根スノーパーク!群馬県の水上のあたりにあるスキー場である。今回初めて行ってみた...
            首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は富士見パノラマリゾート!長野県の諏訪にあるスキー場である。 今まで一度も行ったこ...
            このサイトではスノーボードギアの選び方やちょっと役立つ情報やコラムなどを紹介しているのだが、意外とブーツの履き方がわからないという声を耳にす...
            首都圏近郊のゲレンデを紹介するゲレンデ紹介シリーズ。今回は新潟の舞子スノーリゾート。若干遠いと思われるかもしれないが、高速のI.C.をおりて...
            長年行きたいと思っていた山形の蔵王に今年やっと行くことができた。スキー場だけではなく、温泉地としてもかなり有名なので知っている人も多いであろ...