ワイヤレスマウス購入:ロジクールM590

本文上広告




Pocket
LINEで送る

3年間使用したバッファローの有線マウスが落とした拍子に壊れてしまったので、マウスを買い替えることにした。

我が家のPCはデスクトップだがBluetoothドングルをつけているためBluetooth対応のワイヤレスマウスがいいと思ってヨドバシに行ってきた。

Bluetoothの規格は現在バージョン5.0まで発行されているが、マウスを選ぶ際に大事なポイントはバージョン4.0以降とバージョン3.0までとではかなり方式が違うという点。
Bluetooth4.0からはBluetooth Low Energy(BLE、Bluetooth Smartともいう)と呼ばれ、低消費電力の規格となっている。PHYレイヤーから改変が入っているため、バージョン3.0以前までとは互換性がない。つまり、バージョン4.0以降に対応している機器としか接続できない。

ヨドバシに行って見てみると、BLEの規格に対応しているマウスがあまり多くない。というかほとんどない。。。ワイヤレスマウスには電池が必要というデメリットがあるが、BLEかクラシックBletoothかでは電池の持ちが全く違う。

機器にもよるが、クラシックBluetoothの場合、アルカリ単3乾電池2本で1年持てばかなり長い方だが、BLEの場合は数年は普通に持つ。ヘタすると一度も交換しないうちに機器の寿命を迎える。

というわけで、数少ない中から選んだのが、ロジクールの「M590」

このマウス、BLEに対応しているということで選んだのだが、なかなかのパフォーマンス。
分かりやすい特徴から挙げると、

・静音設計で左右のクリック音がほとんどしない。
・ブラウザの進む、戻る等に対応したメカボタンが4種類分ついている。
・Bluetooth以外に独自のワイヤレスにも対応しており、ドングルが付属。
・レーザータイプの光源を使用しており、どんな素材上でも移動感度がいい。
・2台のホストとペアリングでき、ホイール下のボタン一つで切り替えられる。
・ロジクールFlowという機能を備えており、2台のPC間で画像などをドラッグして移動することができる。

などの特徴がある。
ボタンのアサインやろじくーつFlowの設定はLogicool Optionsという専用のアプリケーションからできる。


Logicool Options

家に帰って早速設定しようとしたところ、Bluetoothのペアリングができない……。

ウソー!?
これが目当てでM590にしたのに!?

ペアリングしようとすると「不正確なコードが入力されたため、接続に失敗しました」と出る。調べてみた結果、どうやらPC側がBLEに対応していないことになっている模様。本来、BLEが動作していればデバイスマネージャーのBletoothの項目にBluetooth LE EmulatorのようなLE系の表示が現れるはずだが、それらしいのがない。

とは言え、使用しているBluetoothドングルは4.0まで対応している。ということは、Bluetoothコントローラ側は対応しているが、ホスト側が対応していないということか、ホスト側と接続設定できていないということか?ホストとは、つまりWindowsのOSに入っているBluetoothスタックのことだが、うちはWindows8.1が入っているのでBLE非対応とは思えない。ということはドングルのドライバーが参照できていないのか。

ドライバーを再インストールしても治らず、もう、しばらく前に買ったドングルだから原因を調べるのも面倒になり、結局あきらめることにした。最悪、デバイスの相性が悪いという可能性さえある。
ドングル側はCSRのドライバーを使用していたのでBluetoothチップはCSR製なのだろう。

結論、CSR製のチップとロジクールのBluetoothマウスは相性が悪い!
ロジクール側がどこのチップを使用しているかはBluetooth SIGのページから調べればわかるが、調べてもしょうがないので割愛。

というわけで、付属されていたBletoothじゃない無線ドングルを使ってつなぐことにした。2つついててよかったー。

どうせ、もともと有線でつないでたUSBマウスのポートが空くしな。2.4GHZ帯の無線を使用しているみたいだけど、マウスのようなデバイスだとそれほど通信料も多くないので他の無線との干渉もないだろう。

というわけで、少し残念だがドングルを挿して使うことにした。

2017/12/16追記

しばらく使ってみたのだが、このマウスにはスムーズスクロール機能というのがある。中央のホイールでスクロールした際に滑らかに動く機能なのだが、この機能を使用しているとGoogle MapやPDFファイルをCtrl+ホイールで拡大する際に非常に使いづらくなる。具体的には1メモリ分ホイールを回すと2,3段階拡大縮小されてしまう。

少し前のアップデートでLogicool Optionsアプリからスムーズスクロールをオフにすることができるようになっていたため、オフにしておいた方が格段に使いやすくなる。

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする