緑色レーザーポインター ELECOM ELP-GL09購入

本文上広告




Pocket
LINEで送る

急に大人数の会議でプレゼンをすることになったため、レーザーポインターがほしくなったのだが、ゆっくりと選んでいる暇もなかったためとりあえずヨドバシに行って買ってきた。購入したのはELECOMのELP-GL09というモデル。少し気になる点もあったので、記載しておこうと思う。

1.レーザーポインターの色

レーザーポインターはLEDレーザーを使用しているものが多い関係で、赤色もしくは緑色のものが一般的。赤はコストが抑えられるため価格が安く、消費電力も低いものが多いが、視認性があまり良くない。

一方、緑色場合視認性が良くなる。人間の目は550nmの波長が最も認識しやすいとされているのに対して、一般的な緑色レーザーポインターの波長は532nmと近くに位置する。

ただしレーザーダイオード自体の価格が高いため、緑色レーザーポインターは高価となる。

筆者は生まれつき色盲(色覚異常)が少し入っているらしく、赤色と他の色の区別が多少弱い。まあ、そもそも色の判別範囲は個人個人で多少異なり、区別が得意な色の組み合わせ、苦手な色の組み合わせが人それぞれにある。さらに筆者の場合は生まれつきで、生まれてから一度も赤の判別が得意だったことがないのであまり気にしていなかったのだが、これが赤色レーザーポインターになるとほとんど見えないという問題が出てくる。自分で操作していてもどこにポインターがあるのかよくわからないので、必然的に緑色のポインターを買うことになるわけである。

2.ELECOM製ELP-GL09を購入

とりあえずヨドバシに行って、レーザーポインターを見てみたが、最近は単にレーザーが出るだけのものは少数派になっていた。レーザーポインターとしての機能に加えて、パワーポイントのスライド操作機能がついているものが多い。PCとの接続はUSBドングルが付属するものやBluetoothで接続できるものもある。しかし、緑色でスライド操作機能付きだと、どれも1万円以上の価格になってくる。

今回はとりあえずレーザーポインターとしての機能だけあれば十分だったので、緑で一番価格の安いELECOMのELP-GL09を購入。ヨドバシだと¥7,500程度だった。

ほとんど同価格でコクヨのものもあるようだったが、在庫切れだった。

3.使用してみて

とりあえず帰ってから電池を入れてつけてみたのだが、レーザーがチカチカしてついたり、消えたり、弱くなったり、強くなったり。。。非常に不安定!

「不良品にあたったかー。明日、朝からのプレゼンどうするかなー。」と思っていたところで、だんだんと出力が安定してきた。問題なく使えそうというレベルまで安定したので、もしかするとこういう仕様なのかと思って、取説を開いてみると、

「緑色レーザーポインターは特性として、動作温度に大きく影響を受けます。高温環境下や低温環境下で点灯しない場合があります。」

という表記がある。仕様表上の動作温度には15℃~35℃と記載されている。

購入時点では知らなかったのだが、緑色を作り出しているレーザーダイオード(正しくは1064nmのIRレーザーダイオード)は温度特性が非常にシビアで20℃付近以外では発光しなくなる模様。ELECOMだけでなくこれは業界全体として抱えている問題とのこと。

冬場真っ只中の2月で、外から帰ってきた直後だと不安定になるのは必然で、不具合というわけではない。つまり、実際使用する際に会議室が寒い場合は温めろというわけである。これは少し不便だが、赤は選択肢にないので我慢するしかない。

最近では青色発光のレーザーポインターもあるようだが、あまり一般的ではなくヨドバシのような家電量販店ではなかなか取り扱っていない。もう少し時間があればネットで買えたのだが、それはまた次の機会にしよう。

もうひとつ、使用する上では問題ないのだが、このレーザーポインターはサイズが少し大きいと思う。長さは17cm近くあり手に収まるようなサイズではない。

裏を開けてみると、最も後端の部分に何にも使用していない空間がある。径は単4電池を使用しているため仕方ないと思うが、この空間を詰めればもう少し長さは短くなるのに疑問である。

4.まとめ

レーザーポインターを購入したのは初めてだったが、まず価格帯の高さに驚いた。正直100均でも手に入るのではないかと思っていたレベルなのだが、緑色になると1万円以下はむしろ少ない。

温度特性という問題もあるので、そのうちおすすめできる良製品がないか調べてみようと思う。

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする